インターンシップに参加するだけでは意味がなく、それをどう活かすかに意味があるということはこのコラムでもよく言われることです。では、実際インターンシップでの経験を活かすためにインターンシップが終わってからするべきこととはなんでしょうか?

インターンシップでの成長点を洗い出す
あなたは、インターンシップが始まる前と終わった後で少なからず変わったり、成長したりしたことがあるでしょう。それらを、忘れないうちに書き出してみましょう。
インターンシップを通じてできるようになったことは、今のあなたにとっては当然のことかもしれませんが、昔のあなたにとってはできなかったことなのです。その当然の事実を振り返ることで自分の成長を改めて実感するとともに次の挑戦へのエネルギーとなるでしょう。
洗い出した変化について考える
次にして欲しいことは「なぜ」以前はできなかったのか?それができるようになった現在のあなたはどのように変わったのか?ということを考えてみましょう。考えることによって、あなたの行動傾向や成長傾向を確認することができます。そして、確認を通じて就活などで求められる自分の強みや弱みを感じることができるでしょう。
人脈も活用する
インターンシップでは同じ時間を多くの仲間や社員と共に過ごしたことでしょう。そのため、インターンシップを始める前と後では人脈の幅も変わっているはずです。その「宝」をこれからも大切にし、社会人になってからもつながりを活用しましょう。
どう活かすかについて述べましたが、これらは自分の未来にとって有意義なことです。十年後にこれらを振り返って、やってよかったと思える行動をしましょう。
- 見た目テストテスト 2025/9/29
- インターンシップ体験談一覧 2025/8/4
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2025/8/4
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/7/14
- インターンシップ締切一覧カレンダー:27卒・28卒 2025/7/1
- セミナーエントリー(ES)締切カレンダー 2025/6/17
- 八谷テスト | 開発環境agent 2025/5/7
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22