日本赤十字社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・日本赤十字社のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
日本赤十字社のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 日本赤十字社 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 大学3年の2月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | お茶の水女子大理学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
人の健康を守る事に関わる仕事がしたいという思いから応募しました。日本赤十字の名前は献血や病院の名前から耳にしており、医療や国際救援、災害救護など全ての業務に興味を持っていたため総合職のプログラムに参加しました。大学では先端医療について研究を行っていることから、それら技術を病院で広く多くの人に届けることについて課題意識を持っていました。そのため病院を経営する部署への興味が最も強かったです。また、国際NGOでインターンをした経験から国際人道支援について、生物学というバックグラウンドから血液事業にも興味を持っており、それらについて就活という意味でも、単に自分の関心のあるものとしても知識をつけて体験したいと思いました。 マイナビで日本赤十字社を登録していたので案内が届き参加に至りました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ネットで日本赤十字社について調べたり、医療業界の他の会社のインターンでの知識をまとめたりしました。
ES、面接の内容
エントリーシートではインターンへの意気込みを1000字で書きました。面接では
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 見た目テストテスト 2025/9/29
- インターンシップ体験談一覧 2025/8/4
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2025/8/4
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/7/14
- インターンシップ締切一覧カレンダー:27卒・28卒 2025/7/1
- セミナーエントリー(ES)締切カレンダー 2025/6/17
- 八谷テスト | 開発環境agent 2025/5/7
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22