エントリーが完了してからインターンシップに参加するまでにはどのようなことが起きるのでしょうか?今回は、一般的な流れとともに紹介をしたいと思います。

エントリーは始まり
おそらく、エントリーで終わりだと考えている人はいないでしょう。しかし、多くの人がエントリーをすることによって安心をしてしまうということも事実です。
エントリーの次に行われるプロセスは多くの場合面接です。そして、その結果次第でインターンシップ生として迎え入れられるのか否かということが決定します。そのため、エントリーをしたら面接の対策などを行いましょう。
面接の対策方法
ここでは、面接の対策について触れます。
自社で聞かれる例を出しながら面接で聞かれるポイントについて挙げていきます。
まず、「なぜ自社なのか?」ということを聞きます。これは、ほとんどの企業で聞かれると思います。それは、本当にやる気を持ってやってきたのかということを試すためです。それに答えられないとやる気がないというように取られても仕方がありません。
次に、あなたがどのような人なのかを尋ねる質問も多く見られます。これによって、あなたという人物と企業が合うのか合わないのかをチェックしていると考えられるでしょう。
また、「どのようなことをやりたいのか?」ということも多く聞かれます。それによって、どのような仕事をあなたに与えるかなどを考えるのでそのような内容を問われます。主に、これら3点について聞かれることが多いですが、それ以外に特徴的な質問をすることがあり、それは臨機応変さなどを見ていると言えるでしょう。
面接は、落ち着いてやれば良い結果を生む要因となります。よく準備をして挑みましょう。
面接合格からインターンシップまで
面接に合格してインターンシップ参加までおそらく1週間は期間があるでしょう。それは、企業側もあなたの受け入れの準備をしなくてはならないためです。
その期間にあなたもインターンシップ参加の準備をするべきです。それは、企業のことをより深く知識として得たり職種について学んだりすることが挙げられます。また、業界について考えておくことも良いでしょう。
エントリーは始まりです。そこからやるべきことをやるかやらないかによって、結果が大きく変わってくるでしょう。
- 見た目テストテスト 2025/9/29
- インターンシップ体験談一覧 2025/8/4
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2025/8/4
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/7/14
- インターンシップ締切一覧カレンダー:27卒・28卒 2025/7/1
- セミナーエントリー(ES)締切カレンダー 2025/6/17
- 八谷テスト | 開発環境agent 2025/5/7
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22